ご近所ロング散歩
2015年 02月 13日
このところ寒くて、家族揃ってのお出掛けに行けてません。
本当は、毎年恒例の『牡蠣まつり』にも行きたいんですが・・・・。
そんな訳で、11日の祝日、ご近所なのに行ったことのない、ちょいとした名所(得意のジミ~~な奴ねっ)を巡るロング散歩を決行しました。
まずは南魚崎から住吉川を北上して、倚松庵(いしょうあん)へ。
文豪谷崎潤一郎の旧居で、ここで執筆された代表作にちなんで「『細雪』の家」とも呼ばれているそうです。
土曜日、日曜日は内部を公開してるけど、祝日は閉まってました・・・。
更に北上して、JRの線路のちょっと下にある、『首地蔵』へ。
首から上の病気平癒に霊験があると信仰されているんだとか。

ってことは、老眼、花粉症、ボケも治るのか!!・・・と熱心に手を合わせてきましたよ~♪
続いて、阪急を超えて北上し『灘目の水車』を目指して急坂を登っていたら、

文久三年の石仏群を発見!
そして、『山田太郎・次郎の水車』へ。

住吉川流域には、江戸時代から水車小屋が多く立ち並び、油絞りや製粉、酒造りのための精米に使われていたそうです。
最盛期には100基近くあった水車をしのび、水車と水路のある親水空間として整備されたのが、この『灘目の水車』です。

大小2基あって、それぞれ「山田太郎車・次郎車」という愛称がつけられています。
阪急御影駅の北側の『恩田池公園』を経由して、『弓弦羽神社』へ。

その後、住吉川に戻って、川を下って帰って来ました。
約8kmのロング散歩、日中は暖かくてキツイ坂道では汗ばむ程でした。
あぐりも良く歩いたねっ♪

にほんブログ村
本当は、毎年恒例の『牡蠣まつり』にも行きたいんですが・・・・。
そんな訳で、11日の祝日、ご近所なのに行ったことのない、ちょいとした名所(得意のジミ~~な奴ねっ)を巡るロング散歩を決行しました。
まずは南魚崎から住吉川を北上して、倚松庵(いしょうあん)へ。
文豪谷崎潤一郎の旧居で、ここで執筆された代表作にちなんで「『細雪』の家」とも呼ばれているそうです。
土曜日、日曜日は内部を公開してるけど、祝日は閉まってました・・・。
更に北上して、JRの線路のちょっと下にある、『首地蔵』へ。
首から上の病気平癒に霊験があると信仰されているんだとか。

ってことは、老眼、花粉症、ボケも治るのか!!・・・と熱心に手を合わせてきましたよ~♪
続いて、阪急を超えて北上し『灘目の水車』を目指して急坂を登っていたら、

文久三年の石仏群を発見!
そして、『山田太郎・次郎の水車』へ。

住吉川流域には、江戸時代から水車小屋が多く立ち並び、油絞りや製粉、酒造りのための精米に使われていたそうです。
最盛期には100基近くあった水車をしのび、水車と水路のある親水空間として整備されたのが、この『灘目の水車』です。

大小2基あって、それぞれ「山田太郎車・次郎車」という愛称がつけられています。
阪急御影駅の北側の『恩田池公園』を経由して、『弓弦羽神社』へ。

その後、住吉川に戻って、川を下って帰って来ました。
約8kmのロング散歩、日中は暖かくてキツイ坂道では汗ばむ程でした。
あぐりも良く歩いたねっ♪

にほんブログ村
by mariaguri
| 2015-02-13 13:19
| お出掛け
|
Comments(2)
すご〜い!8キロも歩いたなんて!!
こまるも全盛期(5〜6才)の頃はそれくらい歩いてましたが 今は歩けるだろうけど少し不安です(足が悪くなる前からね)
弓弦羽神社はスケートの羽生結弦君の聖地とも言われてて
オリンピックの時の優勝祈願?の絵馬が沢山あるって聞きましたが
ありましたか?
それとペットのお守りもあることで有名ですよね〜!
この日は暖かくて気持ちのいい日でしたよね。
お散歩日和!!
早くロン散したい。私が鈍っていく〜〜(汗)
その時はよろしくね〜!
こまるも全盛期(5〜6才)の頃はそれくらい歩いてましたが 今は歩けるだろうけど少し不安です(足が悪くなる前からね)
弓弦羽神社はスケートの羽生結弦君の聖地とも言われてて
オリンピックの時の優勝祈願?の絵馬が沢山あるって聞きましたが
ありましたか?
それとペットのお守りもあることで有名ですよね〜!
この日は暖かくて気持ちのいい日でしたよね。
お散歩日和!!
早くロン散したい。私が鈍っていく〜〜(汗)
その時はよろしくね〜!
ゆきこまるさんへ
以前アスファルトの町中を10km位歩いたら、後ろ足に歩きタコが出来て、ランで走ったら擦れて流血してたので、歩かせ過ぎには気を付けてるんだけど……。
今のところ、沢山歩くと足腰が痛いと騒ぐのは旦那デス…。
こまるちゃんもロング散歩大好きだもんね。
こまるちゃんママもねっ!!
弓弦羽神社は、羽生選手の病気平癒祈願の絵馬が沢山奉納されてました。
ワンコ専用のお水飲み場もあって、ペットに優しい神社です。
以前アスファルトの町中を10km位歩いたら、後ろ足に歩きタコが出来て、ランで走ったら擦れて流血してたので、歩かせ過ぎには気を付けてるんだけど……。
今のところ、沢山歩くと足腰が痛いと騒ぐのは旦那デス…。
こまるちゃんもロング散歩大好きだもんね。
こまるちゃんママもねっ!!
弓弦羽神社は、羽生選手の病気平癒祈願の絵馬が沢山奉納されてました。
ワンコ専用のお水飲み場もあって、ペットに優しい神社です。